人材不足が顕著な介護業界の実態

介護の需要が急拡大していることについては、多くの人が認識しているところです。

日本では、高齢化社会の波が押し寄せており、医師や看護師、薬剤師などの医療従事者の不足の問題が顕在化していますが、同時にヘルパーやケアマネジャーなどの介護の現場の担い手不足も深刻化してきています。

日本に介護保険という制度が正式に採用されるようになって以来、たびたび指摘されているのが、この慢性的な担い手不足です。最も重要なことともいえることですが、その打開策を見つけるのは容易なことではないといえるでしょう。

もはや、この問題については、国家レベルでの対応が必要であり、厚生労働省をはじめ、関連省庁では、その抜本的な解決に向けた動きを模索しています。むろん、各介護施設やケアハウス、老人ホームなどでは、国や自治体の援助をただただ待っているだけでありません。独自の募集のノウハウを最大限に駆使することによって、確保に努めています。

実際、外国人やシニア世代といったところに活路を見いだそうという動きが活発化しています。そんな中において、他業種からの転職にも注目をしており、その採用活動に注力する動きも話題を呼んでいます。

数ある介護の仕事の中でも、特に需要が高まっているのが在宅介護の仕事です。自宅で療養したいと願う高齢者は右肩上がりで増えており、人材の供給が追いついていません。

ただ、介護業界で活躍したい人にとっては、これは大きなチャンスだといえます。というのも、在宅ケアの経験を持っていれば、事業所から引っ張りだこの人材になれるという見方もできるからです。

実際、在宅ケアの現場では、すべて自分一人で判断し、介助をすることになるため、幅広いスキルを身に付けることができます。在宅介護に関わった経験があるだけで、転職の際は有利に立てるといっても過言ではありません。

そのため、介護業界で重宝される人間になりたいのなら、在宅介護の方向に進むことをおすすめします。ただ在宅の仕事は、一人で携わる分、スキルや責任が求められる仕事であるため、事前に在宅介護の詳しい実情は調べておいた方がいいでしょう。